いつも読んでいただきありがとうございます。
みなさん、こういったお悩みはありませんか?
どうにも、ひげそりってめんどくさいんだよね。
ヒゲが濃いほうだから頻繁に剃らなくちゃならないし。
ヒゲを剃るたびにカミソリ負けして痛いよ。
そんなあなたにはヒゲ脱毛をオススメします!
脱毛の中でもベストは医療脱毛!
ボク自身もヒゲ脱毛をしているけど、快適だし心からおすすめできるよ
今回は、消防士(公務員)になぜヒゲ脱毛をオススメするのか、医療脱毛の経験から解説していきます!
それではまいりましょう。
Contents
そもそも消防士はヒゲを生やしても大丈夫?

結論、生やしてはいけません。
では、なぜ生やしてはいけないのか。
解説していきます。
消防士(公務員)はなぜヒゲを生やしてはいけないのか
消防士(公務員)がヒゲを生やしてはいけない理由は大きく2つあります。
それは
- 見た目の問題
- 安全上の問題
です。
見た目の問題

消防士は公務員に分類されます。
災害現場や窓口業務で一般の方と密接に接することから見られる機会も多いです。
特に消防士は制服を着用しているおり目立ちますし、身なりを整えておく必要があります。
安全上の問題

消防士は消火活動時に空気呼吸器を着装しなければなりません。
特に面体は肌との密着度がかなり重要であり、ヒゲや髪の毛があることで密着度がさがってしまいます。
髪の毛はきちんと短く整えておいたり、髪をかき上げるなどすることで面体の密着度を高められます。
ヒゲは中途半端に生えているだけでも密着度が下がってしまいます。
また、緊急消防援助隊派遣時や大規模災害時などの非常時においてもヒゲを剃る必要がありますが、ヒゲ脱毛をしておけばヒゲを剃る必要もなくなります!
消防士(公務員)がヒゲ脱毛するべき理由4選
ヒゲを剃らなくて良くなった

当たり前といえば当たり前ですよね。
初めての脱毛処置から、約2週間でヒゲがポロポロと抜け落ちていきます。
それらが抜け落ちるまで少しヒゲが伸びるように感じますが、レーザー処置を受けた毛が押し出されていることによって起こる現象です。
抜け落ちてから次の施術までの2週間は全く剃る必要がなくなります。
処置を定期的に受けることで、より効果も高まっていきます。
その効果もあって朝や前日の夜にヒゲを剃ってから時間が経って「ヒゲを剃らなくては」と気にする必要もなくなりました。
ボク自身はヒゲの薄い方ですが、ヒゲの濃い方は脱毛のメリットを大きく受けられるでしょう!
ヒゲ剃りの時間が浮く

単純にひげ剃りの時間が必要なくなります。
私自身は朝や夜にヒゲを剃ることが多かったのですが、ヒゲを剃るための一連の流れ
- ヒゲを剃る準備
- 洗顔
- シェービングクリーム塗り
- 剃る
電動シェーバーであれば、充電、ひげ剃り、手入れ
単純にこれらの時間が浮きました。
1回あたり10分のひげ剃りに時間を取られている人は
1ヶ月あたり5時間
1年で2.5日間
約40年間とすると、100日間
なんと、3ヶ月以上もの時間をひげ剃りに取られるわけです!!
「タイム・イズ・マネー」
時間は人生そのものです。
ヒゲの永久脱毛をしてしまえば、その時間を別な有意義なことに使っていけますね。
ひげ剃りに必要なモノを買わなくて良くなった

T字カミソリ1000円程度、替刃2千円程度
電動シェーバー数千円から数万円
これらはヒゲが生え続ける限りかかってくる費用です。
極端に安いカミソリを使えば、安く抑えることもできますが
これを買うため、維持管理するコスト
たとえば、お店に行くために時間などもかかってくるわけです。
そして、カミソリ、シェービングクリーム、電動シェーバー、充電器などの物が増えます。
ヒゲの脱毛をしておけば、これらは必要なくなりますね!
肌がきれいに

脱毛を受けることによって肌のトーンが1トーン明るくなります!
これはとても嬉しい副産物でした。
脱毛処置直後は、反応により若干顔が赤くなってしまうのですが
その赤みは翌日には収まります。
そして、ヒゲが抜け落ちることで顔の肌から毛がなくなっていくので、黒いものが肌から消え肌が明るくなります。
男性も女性も肌はきれいな方がいいですよね。

また、ひげ剃りによる肌荒れがなくなることも大きなメリットでした。
ひげ剃りでこういった悩みはございませんか?
ヒゲを剃るたびに切れてしまい出血してしまう。
カミソリは硬い毛質のヒゲをそるために非常に鋭利になっています。
それこそ、T字カミソリであれば4枚刃や5枚刃のカミソリもあり切れ味抜群です。
ちょっとしたニキビなどもまちがえて剃ってしまいますよね。
そういったこともヒゲ脱毛をすれば解決いたします。
ちなみに、ヒゲを剃るたびに皮膚の皮1枚を削ぎ落としているのと同等だそうです。
そのため、皮膚へのダメージが多く老化までも促進させてしまうそうです。
消防士(公務員)がヒゲ脱毛をするデメリット

これまでメリットを紹介してきましたが
じゃあ、デメリットはないのか。というともちろんデメリットもあります。
デメリットについても紹介します。
ただ、これらのデメリットをすべて払拭するほどのメリットがヒゲ脱毛にはあります。
料金が高い

ヒゲ脱毛は安くても数万円前後かかります。
処置をする回数は決められていますが、その回数を超えて処置を受けたとしても
初期の値段よりも1回あたりの値段は安く設定されているところが多いので
数十万以上かかることはありません。
かかるとすればボッタクリなので注意したほうが良いです
例えば、私自身が受けた医療脱毛は
1回あたり、30000円。5回目までは同じ値段ですが、それ以降は1回あたり3000円となっています。
そのため、またヒゲが生えてきたとしても処置を受けるのは3000円で済むことになります。
これであれば、また処置を受けたくなったとしても気負うことなく処置を受けられますよね。
痛い

多少の痛みは避けられません。
ですが、処置前に痛み止めを事前に塗ったり
処置中に麻酔をするため、絶対に我慢できない痛みかというとそういうわけではありません。
初めての脱毛を受けたときには痛みに驚きましたが
次回以降には多少慣れてきていますよ。
脱毛完了まで多少時間が必要

初めての処置で一生生えてこないというわけではありません。
定期的に通院して処置を受ける必要があります。
ヒゲの薄い人最短でも半年、ヒゲの濃い人はそれよりももう少しかかる可能性もあります。
1回の処置あたりにつき20%前後の毛に対して有効なので
計5回処置を受けて100%の毛に処置が完了されるといった感じです。
無毛状態になるわけではない

医療脱毛を受けても全くの無毛状態にはなりません。
多少の産毛が生えている程度に落ち着いてきます。
ですから、ほとんど目立つ状況ではありません。
目立つところについては顔そり用のカミソリで優しく剃ることができます。
消防士(公務員)にオススメのヒゲ脱毛
医療脱毛

ボクがオススメするのはこれ一択です。
皮膚科医などで行う医療脱毛が最も効果的です。
エステサロンなどの脱毛器は出力がどうしても弱いため
医療脱毛に比べて、効果は薄くなりがちです
その分痛みも強いですが痛み止めの薬を塗ってもらえたり笑気麻酔という吸引タイプの麻酔もありますので、その痛みも多少は緩和されますよ。
値段も多少高くつきますが、何度もサロンに通うよりも
数回程度で処置を完了させてしまった方が時間的にも経済的にもお得です。
\まずは無料カウンセリングから/
エステ脱毛、美容鍼脱毛

\まずは、無料カウンセリング/
最近は身近なところに脱毛サロンがあり、脱毛しやすい環境になりつつあります。
それこそ、男性の脱毛への理解やパートナーからの要望も高まってきています。
「医療脱毛は高すぎる。」
「ヒゲが全くないってのもちょっと、、、。」
「将来、ヒゲでおしゃれしたいかも。」
といった方には、お試しでエステサロンなどで脱毛をしてみることもひとつの方法ですね。
エステサロン脱毛であれば、医療脱毛に比べて
- 安い
- 痛みが少ない
- 店舗が多い
などの理由から、脱毛を受けやすいというメリットがありますよ!
脱毛サロンでオススメなのは、「メンズキレイモ」です。
こちらであれば、無料のカウンセリングと無料の脱毛体験から初められるので安心ですね。
初めての方であれば
- ヒゲ脱毛体験 初回500円
- 50,000円割引
- クーポンの配布
も用意されているので、まずは無料カウンセリングと無料脱毛体験から受けてみてはいかがでしょうか?
\まずは、無料のカウンセリング/
消防士(公務員)こそ脱毛するべき理由4選 まとめ

いかがだったでしょうか?
今回は消防士(公務員)がヒゲ脱毛をするべき理由について解説しました。
私自身も医療脱毛処置が完了していますが、とても快適で満足しています。
- ひげ剃りに時間と手間をとられない
- ひげ剃りのためのモノを買わなくて良い
- ひげの剃り忘れであせることもない
私にとっては、メリットだらけでした。
公務員のようなお堅い職業はヒゲを生やしておしゃれをすることも難しいので、毎日ヒゲを剃るのが基本です。
ヒゲのわずらわしさを少しでも感じている方にはぜひヒゲ脱毛を検討されることをおすすめします。
まずは、カウンセリングから受けてみてはいかがでしょうか?
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
\まずは無料カウンセリング!/
最近のコメント